国家資格キャリアコンサルタント取得、および運行管理者(貨物)のお知らせ

35歳以上女性の約半数「育休前に描いたキャリアプランよりもキャリアをセーブ」/内閣府調査

group_women

気になるニュースです。

内閣府は14日、「仕事と生活の調和推進のための調査研究」結果を公表した。同居している子ども(小学生以下)がいる20~49歳の男女2,853人を対象に、キャリア形成と育児等の両立を阻害する要因等について尋ねた内容となっている。休取得前後のキャリアプランの変化を年代・性別で比較すると、35歳以上では女性の約半数が「当初描いてい
たプランよりもキャリアをセーブ」と回答、男性は約8割が「キャリア展望は、ほぼ育児休業取得前に描いてい
たプランどおり」「当初描いていたプランよりもキャリアアップ」と回答した。(概要2頁)プラン変更せず仕事と育児を両立するために必要だったと思うサポートとして、男性は「相談できる体制」「保育所などの子どもの預け先」、女性は「柔軟な勤務制度と利用のしやすさ」「職場の上司の姿勢」「職場全体の雰囲気」などが挙がった。(同3頁)

この調査結果をみると、育児の中心は女性が行っており仕事をセーブせざるを得ない様子が伺えます。男性の育児参加も叫ばれていますが、男性自身及び企業も頭のどこかで育児は女性が行うものだという思っているのだろうと思います。これから、労働力不足が予想されている中で、女性は貴重な労働力です。私のようなおじさんは特に男性の育児に対する意識改革が必要です。

〇調査研究報告書 https://wwwa.cao.go.jp/wlb/research/wlb_r0707/1.pdf

〇概 要     https://wwwa.cao.go.jp/wlb/research/wlb_r0707/2.pdf  

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次