札幌市東区に構えるヤマダ社会保険労務士事務所代表の山田聡志です。
このたび、「運行管理者(旅客)」の資格を取得いたしましたので、ご報告をさせていただきます。
「運航管理者(旅客)」とは、タクシー・バス業界の安全運行や労務管理をサポートする国家資格です。
ヤマダ社会保険労務士事務所では、タクシー・バス・トラックなど運輸業界に労務管理・安全管理で貢献できるよう、一段と力を入れていきます。
運輸業界の経営者・人事担当者にお力になれる、ヤマダ社会保険労務士事務所の新たな強みをご紹介させていただきます。
運行管理者(旅客)の資格取得によりできること
この度、ヤマダ社会保険労務士事務所代表の山田聡志は、「運行管理者(旅客)」の国家資格を取得しました。
「運行管理者(旅客)」とは、バス(路線・貸切)及びタクシーの運転手の安全運行の指示・確認や労務管理をする国家資格です。
2025年6月は、「運行管理者(貨物)」の国家資格も取得しているので、これでヤマダ社会保険労務士事務所では、「運行管理者(旅客・貨物)」に対応できることになります。
社労士の山田は、前職で空港で働く従業員のための安全・安心のため、安全管理・労務管理を行なってきました。
「運行管理者(旅客・貨物)」の国家資格と前職での経験を活かし、これからヤマダ社会保険労務士は、運輸業界に対して労務管理・安全管理のサポートを努めさせていただきます。
ヤマダ社会保険労務士事務所は北海道の運輸業界をサポートさせていただきます
昨今、運輸業界を取り巻く労働環境の改善や安全管理の遵守は厳しくなっています。社内で対処するのが大変になってきたという声を聞くこともしばしばです。
ヤマダ社会保険労務士事務所では、開業当初から前職の経験を活かし、北海道の運輸業界に貢献したいという強い想いがあります。
「運行管理者(旅客・貨物)」の国家資格の取得により、一段とサポートできる準備が整ってきました。
運輸業界でお悩みの経営者さまや人事担当者さまは、ぜひお問い合わせフォームからご連絡ください。
一緒に問題を解決し、貴社のお力になれるよう尽力いたします。

